第40号
日本人材育成研究所株式会社 天野 泰寿です。
、ビジネスにお役立てください。
——————————————————————-
1分セミナーをお送りします。
このメルマガは火曜日と金曜日朝8時頃配信されます
メルマガ登録
URL http://jinzai110.com/mail-registration
——————————————————————-
心を新たに 希望を新たに(松下 幸之助 氏)
——————————————————————-
日本人材育成研究所株式会社
天野です。
今日の1分セミナーは
自分がいなくても回る組織とは?
熱心な管理者であればあるほど、
使命感に燃え「自分がいないと・・」
「自分が動かないと・・」思う
気持ちも大切だと思いますが、
もっと大切なのは、
部下でもできる仕事は、
管理職はするべきでは、ないことです。
管理職は部下にはできない
仕事をすることが必要です。
作業は部下がするのです。
管理職が忙しくて
部下がひまな現場を作っているのは、
能力がない管理職です。
管理職は、
自分がいなくても回る組織を
考えさせることも、
経営者として必要な能力だと思います。
自分ですべてやりたいのであれば
組織にしないほうがいいと思います。
責任をあたえれば、
部下もやる気が出るでしょう。
ミスしたら
「私が責任をとる」という言葉が
人材育成の第1歩でしょう。
1分セミナーでした。
——————————————————————-
当メルマガは、以下の方に送付させていただいております。
1.メルマガに読者登録いただいた方
2.弊社セミナーに参加された方。
3.弊社サービスをお受けいただいた方、お問合せいただいた方。
4.弊社スタッフと名刺交換いただいた方
(セミナー・交流会等のイベント参加時含む)
5. 弊社と上記以外の方法にてご挨拶いただいた方
——————————————————————–
◆ご友人、知人にもこのメルマガをご紹介頂ければ、幸いです。
メルマガ登録
URL http://jinzai110.com/mail-registration を
お伝えいただくかまたは
ホームページからご登録
http://jinzai110.com/ からご登録ください。
——————————————————————–
人材の事で悩んだら 人材110番ドットcomへ
——————————————————————–
◆セミナー情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自社の課題解決をしましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「経営者の為の課題解決セミナー申込み受け付け中」
自社の経営課題を解決をしましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「資金繰り話しの講座」
「人材の話しの講座」
「従業員の心理を知ってビジネスに役立つ講座」
「販売促進の講座」
「知らないと損をする節税方法」など計7講座です。
開催場所 (岡崎会場)
愛知県岡崎市竜美丘会館302集会室または303集会室
(愛知県岡崎市東明大寺町5-1)
(名鉄東岡崎駅より徒歩10分)
開催場所 (豊橋会場)
愛知県豊橋市コインランドリーパル 2F
(愛知県豊橋市日色野字新切18-1)
講座時間
岡崎会場・・18時30分から21時まで。(受付18時10分より)
豊橋会場・・19時から21時30分まで。(受付18時40分より)
セミナー内容
資金繰り術 ほめ力アップ講座 販売促進企画力アップ講座
知らないと損をする節税術 人材採用確保術
深層心理がわかる心理学 マンダラチャートで課題解決術
計7講座です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
詳しくはダウンロードしてください。
http://jinzai110.com/seminar
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受講
任意選択制(ひとつの講座だけでもOK)
岡崎会場と豊橋会場、混合で受講でもOKです
ご自分の会社の課題を解決しましょう
受講料
講座1つで2000円 講座2つで3000円
講座3つで4000円・・・詳しくはホームページにて
日程
岡崎会場、第1講座、
10月14日から 毎週火曜日です。
(第7講座のみ11月26日水曜日)
豊橋会場、第1講座、
10月23日から 毎週木曜日です。
詳しくはホームページ (セミナーページ)
http://jinzai110.com/seminar で
ご確認ください。
——————————————————————–
◆ 顧問契約、経営でのご相談、従業員の悩みや、
その他のご相談やメルマガの感想などは
本社電話 0564-84-5336 または
アドレス amano@jinzai110.com (24時間受付)
———————————————————————
編集後記
自分がいなくても回る組織で
私も俺が俺がの、
精神でやっていた時代が正直ありました。
ある程度仕事を任せるようになって
社長である自分が抜けたら
売上は下がるのかな
でも、
違うことがしたかったので、
引継ぎしながら任せていくと、
意外としっかりやっていたことに気づきました。
自分ですべてしたいのであれば、
組織にしないほうがいいと気づいた
瞬間でもありました。
———————————————————————
日本人材育成研究所株式会社(人材 経営コンサルタント)
代表取締役 天野 泰寿
———————————————————————
◆ ホ-ムページ
http://jinzai110.com/
———————————————————————
人材の事で悩んだら 人材110番ドットcomへ
———————————————————————
◆ 本社 〒444-0076
愛知県岡崎市井田町字池田9番地
電話:0564-84-5336
◆ 顧問契約、経営でのご相談、従業員の悩みや、
その他のご相談やメルマガの感想やご意見
などありましたらお待ちしています。
E-mail : amano@jinzai110.com
——————————————————————–
●ご友人、知人にもこのメルマガをご紹介ください。
ビジネスにお役立てください。
——————————————————————–
このメルマガは火曜日と金曜日に配信いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も素敵な1日になりますように。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人材育成研究所株式会社(人材 経営コンサルタント)
代表取締役 天野 泰寿(アマノ ヤスヒサ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■