第105号
「従業員を自立型にし組織を構築して利益額を上げるコンサルタント」
日本人材育成研究所株式会社
天野 泰寿です。
ビジネスにお役立てください。
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
-------------------------------------------------------------------
1分セミナーをお送りします。
-------------------------------------------------------------------
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
-------------------------------------------------------------------
当たり前のことを当たり前に (松下 幸之助 氏)
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 1分セミナーをお届けします。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
従業員を自立型にし組織を構築して利益額を上げるコンサルタント
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
日本人材育成研究所株式会社
天野 泰寿です。
今日は「物価上昇の恐れ」です。
最近では為替で1ドル123円前後を
うろうろしているような状況です。
日本だけに住んでいるとあまりこの為替は
関係ないように感じてしまうが、
とても、重要なことを認識しましょう。
日本で住んでいる人は海外から
物を仕入していることが多々あります
1ドル100円と1ドル123円では、
同じものが1.23倍していることは
皆さんもお分かりだろうと思います。
食物もどんどん上昇しているのが現実です。
食物関しては、
新興国のすさまじい発展で、
新興国に住む方が少しずつ
豊かになり始めています。
日本にいるとあまりわからないかと思いますが、
これから食物の取り合いが始まり
食べ物価格は 為替変動
の要因と共に
上昇傾向なる事は、
ほぼ確定的な状況であると思います。
香港では、
借りる為の家の家賃は東京の倍近くなっています。
給料の40%以上が家の家賃で消えています。
日本もなるかもしれません。
すべての物価が上昇する
要素は正直そろいつつ、
とても怖い状況です。
使う予定のないお金があるとしたなら、
何か投資とか、
物に変える準備が必要な時期は
そんな遠くない時期にきているのかもしれません。
物価上昇に備えましょう。
(編集後記に続く)
--------------------------------------------------------------------
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
今日も素敵な1日になりますように。
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
社員の事で悩んだら 人材110番ドットcomへ
--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 経営者さんのお悩みごと
★ http://jinzai110.com/corporate-profile
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
セミナー情報
詳しくはホームページ (セミナーページ)
http://jinzai110.com/seminar で
ご確認ください。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◆経営者の悩み解決の時の相談相手
経営者と従業員の立場の違いから
生じる両者のミゾを解消したいご相談や
幹部同士のコミニュケーションが「患部」の会社や組織や
自立型人材育成支援まつわるご相談
離職率をもっと下げたいご相談など
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ こんな「お悩み」をお抱えの経営者さんへ
★ http://jinzai110.com/corporate-profile
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドレス amano@jinzai110.com (24時間受付)
-------------------------------------------------------------------
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 従業員を自立型にし組織を構築して利益額を上げるコンサルタント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本人材育成研究所株式会社」 「天野 泰寿」
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
-------------------------------------------------------------------
◆ ホ-ムページ
http://jinzai110.com/
---------------------------------------------------------------------
従業員の事で悩んだら 人材110番ドットcomへ
---------------------------------------------------------------------
◆ 本社 〒444-0076
愛知県岡崎市井田町字池田9番地
電話:0564-84-5336
◆ 顧問契約、業績改善でのご相談、
「経営者」と「従業員」の立場の違いから
生じる「両者のミゾ」を解消したい又は埋めたい、
「従業員が辞めない組織づくりを構築」したい
セミナーや講演会などのご依頼
その他のご相談、
メルマガの感想やご意見
などありましたらお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------
。
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
経営者さんのお悩みごと
http://jinzai110.com/corporate-profile
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
------------------
編集後記
------------------
物価上昇はすぐやってくるとは思えませんが、
そんなに遠くない将来やってくる
確率は、高いと思います。
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
今日も素敵な1日になりますように。
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★従業員を自立型にし組織を構築して利益額を上げるコンサルタント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人材育成研究所株式会社
代表取締役 天野 泰寿(アマノ ヤスヒサ)
http://jinzai110.com/consultant-profile
****************************************
444-0076
愛知県岡崎市井田町字池田9番地
TEL 0564-84-5336
amano@jinzai110.com
http://jinzai110.com/
***************************************
■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■◆■■